《4月お誕生会》をしました
[2021/04/23更新]
令和3年 4月23日(金)今日は、“4月生まれ”さんの《お誕生会》・・。 昨年は、緊急事態宣言発出中で、お誕生会は『各お部屋』で開催していましたので、“4月生まれ”さんは 去年は『ステージ』に上がってのお祝いができず、とても残念な気持ちでいた お友だちも多かったのを思い出します。
今日は、始まりの挨拶の中で、「去年は『遊戯室』で出来なかったから、今年の《お誕生会》を とても楽しみにしていました!」と伝えると、何人もの“4月生まれのお友だち”が、大きくうなづいて、話を聞いてくれました。
まだ、ご家族のご招待は難しい状況の為、今日の様子は、動画配信サービス:【おうちえん】で公開しています。 ご覧ください!
【ほし組】 “たけのこ”の 皮むきしたよ!
[2021/04/22更新]
令和3年 4月22日(木)明日の《誕生会 給食メニュー》で使用する“たけのこ”の 皮むきの〈お手伝い〉をしてくれました! “たけのこ”を見ると、「うわぁ〜! 大っきい!」「これ、皮むくん?」と、大きい“たけのこ”にビックリな様子! 実際に 皮をむいてみると、「なんか匂いするよ〜」「これ、どこまでむけるん!?」と、不思議そうに話す姿も見られましたよ。
子どもたちが一生懸命むいてくれた“たけのこ”が、明日の給食で食べられることを楽しみにしています!!
【にじ2組】 はじめての《体操教室 A》
[2021/04/19更新]
令和3年 4月19日(月)先週(=12日・月曜)の【にじ1組】に続き 今日は、【にじ2組】が 『にじぐみ』さんになって初めての《体操教室》でした。
体操服を着ると、気持ちも ひきしまったようで、【ふの先生(=体育講師)】のお話しを聞き、何にでも「やってみる!」と、意欲的な子どもたちでした。 “動物なぞなぞ”から、“動物の真似っこ”をしたり、楽しみながら取り組んでいましたよ。
終わったあとは、「あ〜 楽しかった〜!」という声が 子どもたちから聞かれました。
【ほし組】 《保健指導》を行いました
[2021/04/19更新]
令和3年 4月16日(金)今年度より、毎月1回、『看護師』による《保健指導》を行います。 今月のテーマは【早寝・早起き・朝ごはん】でした。
「“みーちゃん”は夜更かしをしてしまい、朝起きることができず、朝食も進まない、園でも元気がない・・」という設定で、子どもたちに どうしてかを考えてもらいました。 子どもたちからも様々な声が聞かれましたよ!
【早寝・早起き・朝ごはん】を実行した“みーちゃん”が、元気に園で過ごしている場面を見て、子どもたちも その大切さに気づいているようでした!
【ほし組】 園外保育で『木場潟公園』に行ってきました!
[2021/04/15更新]
令和3年 4月15日(木)今日は、こどもたちが待ちに待った、『園バス』で おでかけの日でした。 感染症対策をとりながら、公園に向かいました。
到着すると、大興奮のこどもたち! 「ヘビみたい!・アイスクリームみたい!な、すべり台や〜!」と言って、"大型遊具"を楽しんだり、"広い芝生"で 追いかけっこをしたりと、楽しんでいましたよ。
〜 動画配信サービス:【おうちえん】にも アップしてあります 〜
【ほし組】 『ほし組/いちご農園』を作ろう!
[2021/04/13更新]
令和3年 4月13日(火)来月の《いちごの収穫》に向けて、"いちご"への興味が高まるように、『保育室』の前に【手作り農園】を作りました。 これから、子どもたちと作り上げていく予定です。
今日は早速、『ふれあい農園』へ行き、"いちご"の成長の様子も見てきました。 「小さいイチゴができているよ!」「白いお花が増えてきたよ!」と、自分たちで 気づき・発見をしていました!
〜 動画配信サービス:【おうちえん】にも アップしてあります 〜
【にじ1組】 はじめての《体操教室》
[2021/04/12更新]
令和3年 4月12日(月)前年度末(=3月22日・月曜)に 体験ではしたのですが、いよいよ今日は、【にじ組】になって 初めての《体操教室》でした。
何をするのかな…? と、緊張した様子の子や、新しい体操服を着て ワクワクした様子の子がいる中でのスタートでした。
動物になりきって体を動かしたり、簡単なゲームを楽しんだりする様子が見られました。
【ほし組】 はじめての《英語教室》
[2021/04/09更新]
令和3年 4月8日(木)【舟見ヶ丘保幼園】では、【ほし組(=4歳児・年中組)】から、『外部講師』を招いて《英語教室》をしています。
普段、英語に触れる機会が なかなか無い子どもたち。 講師の言葉に ドキドキしている様子でしたが、楽しい歌や、知っているイラストのカードが出てくると、少しずつ緊張もほぐれ、最後には「楽しいね!」と、明るい表情が見られましたよ!
〜 動画配信サービス:【おうちえん】にも アップしてあります 〜
【にじ組】 バスに乗って ドライブに行ってきました
[2021/04/08更新]
令和3年 4月8日(木)【にじ組】になって初めての《バス園外保育》・・・ 嬉しそうな表情で、園バスに乗って景色を楽しんでいました。
鵜川町の『う川古代桜』では、満開の"しだれ桜"と "菜の花"を「きれい〜」と、手にとって観察したり、花の香りをかいでいました。