最新ニュース

【りす2組】 カブト虫・クワガタ虫さん″を見たよ

[2021/08/05更新]

令和3年 8月4日(水)
【ほし組】さんが お部屋で飼育しているカブトムシ・クワガタムシさん″が、『りす2組のお部屋』に 遊びに来てくれました。
虫カゴから出すと、とても興味津々に見ていた子どもたち。 指でつんつん触る子、少し離れたところから見ている子の姿が見られましたが、慣れてくると、手で捕まえて にっこり嬉しそうでした。 「生き物との触れあい」を大切にしていきたいです!

1802-s-1.jpg1802-s-2.jpg1802-s-3.jpg

【にじ1組】 「スライム作りをしました」

[2021/07/30更新]

令和3年 7月29日(木)
"スライム"を作りました。 できあがった"スライム"を触って、「気持ちいい!」「プルプル、ゼリーみたい!」と、感触を味わっていました。 叩いたり、伸ばしたり、揉んだりして、じっくりと《スライム遊び》を楽しんでいました。

1801-s-1.jpg1801-s-2.jpg1801-s-3.jpg

【うさぎ組】 「《寒天あそび》をしました」

[2021/07/21更新]

令和3年 7月21日(水)
カラフルでプルプルしている寒天″に終始、夢中だった子どもたちです。 "おもちゃの包丁"で切ってみたり、"手"で ぎゅっとつぶし クラッシュ状態にして、"クリアカップ"に入れたり…。 光も受けて、その色の鮮やかさに うっとりさせられました。 黙々と遊び、その集中力に驚きでした。 また遊ぼうね〜!

1800-s-1.jpg1800-s-2.jpg1800-s-3.jpg

【にじ組】 《夏まつりごっこ》を楽しみました!

[2021/07/21更新]

令和3年 7月20日(火)
今日は 甚平″やはっぴ″を着て、普段とは違う雰囲気に、ワクワクしていた 子どもたちでした。
『4つのお店』をまわって、シールを貰ったり、手作りうちわ″を持って、ステージの上で〈輪踊り〉を踊ったりして、《夏まつりごっこ》を楽しみました。
最後に、子どもたちの〈花火の製作〉に "ブラックライト"を当てて、『花火』を みんなで見ましたよ!

1799-s-1.jpg1799-s-2.jpg1799-s-3.jpg

【うさぎ組】 「《夏まつりごっこ》をしました」

[2021/07/21更新]

令和3年 7月19日(月)
『うさぎ組/保育室』では、まとあて″と魚すくい″の〈お店まわり〉を楽しみました。 "魚"は、子どもたちが〈ウロコのシール貼り〉をした、手作りのものです。 すくいあげる楽しみと、「何色にしようかな〜」と、選ぶ楽しさがあったようです。
子どもたちが大好きな〈輪踊り〉もしました。
"ひよこ"や"たぬき"に なりきって、元気いっぱいな姿がみられ、《夏まつりごっこ》が終わっても、「ピヨピヨピー!」の声が聞こえ、まだまだ楽しめそうな予感です。

1798-s-1.jpg1798-s-2.jpg1798-s-3.jpg

【りす2組】 《きゅうりの塩もみクッキング》をしました

[2021/07/20更新]

令和3年 7月20日(火)
今日は、《きゅうりの塩もみクッキング》をしました。
切る前のきゅうり″を見た後、【保育者】が包丁で きゅうり″を切る姿を、真剣な表情で見ていた子どもたち! 一人ひとつの〈袋に入った きゅうり〉を、「もみもみ・・」と もんで作りました。 普段は 【きゅうりが苦手な子】も、食べる姿が見られましたよ。

1797-s-1.jpg1797-s-2.jpg1797-s-3.jpg

【りす1組】 《夏まつりごっこ》をしました

[2021/07/19更新]

令和3年 7月19日(月)
今日は、《夏まつりごっこ》でした。
みんなで はっぴ″を着て、〈輪踊り〉をしました。
おめんやさん・ヨーヨーすくい・まとあて・光の世界″の〈お店まわり〉をしました。
いつもと違う雰囲気に、「楽しかったね」「またしたいね」と お話ししてくれました。

1796-s-1.jpg1796-s-2.jpg1796-s-3.jpg

【ひよこ組】 ちょうちん″

[2021/07/19更新]

令和3年 7月19日(月)
【ひよこ組】の《夏まつりごっこ》に飾られたちょうちん″、実は、【3.4.5歳児のお友だち】が一生懸命 作ってくれたんです。
【ひよこ組の保育者】と【年長組の女の子】が、たまたま『おまつり』の話をした時に、
【園児】:「あかちゃんも 夏まつりするん? それなら、ちょうちん作ってあげようか…」
と、言ってくれたことが きっかけで、遅番の合同保育の時間に、〈ちようちん作り〉が始まりました。
【保育者】:「自分で作ったものだから、もちろん おうちに持ち帰っていいよ…」
と、事前に 子どもたちに話をしていたのですが、【年長(たいよう組)】さん だけでなく、【年中(ほし組)】さん、【年少(にじ組)】さんの お友だちも、【年長】さんに 教えてもらいながら、「これ、あかちゃんに見せてあげて!」「これで、あかちゃんの おまつり、うれしくなるかな〜」と、一生懸命に作ったちょうちん″を持ってきてくれました。
子どもたちの優しい気持ちに、本当に嬉しく、あたたかい気持ちになりました。

1795-s-1.jpg1795-s-2.jpg1795-s-3.jpg

【ひよこ組】 「感触あそび」で《夏まつり》

[2021/07/19更新]

令和3年 7月19日(月)
今日は、【未満児クラス】の《夏まつり》! 【ひよこ組】の『お部屋』も、ちょうちん″や壁面飾り″をして、「お祭り気分」を楽しみました。 子どもたちは、職員お手製の手ぬぐいハッピ″を着て、ヨーヨーや スーパーボール″の入った〈水袋〉などを触ったり、金魚のおもちゃ″が入ったタライで〈金魚つかみ〉を楽しみましたよ。 大好きな〈ひよこ音頭〉が流れると、おしりを揺らして 楽しむ姿もみられました。

1794-s-1.jpg1794-s-2.jpg1794-s-3.jpg

【ほし組】 たくさんの虫に 大興奮!

[2021/07/16更新]

令和3年 7月15日(木)
【ふれあい昆虫館】に行ってきました。 普段 見ることができない"虫"がたくさんいて、大喜びの子どもたち。
『チョウの部屋』では、少し怖がりながらも、ご飯を食べる様子を観察。
『カブト虫の部屋』に 興味津々! 「こっちにもおる! アッ、あっちにもたくさん!」と大興奮でした!!

1793-s-1.jpg1793-s-2.jpg1793-s-3.jpg

- Topics Board -