【にじ組】 「雪が降ったよ」 〜『園庭』編〜
[2020/12/17更新]
令和2年 12月17日(木)お部屋の雪だけでは もの足りない子どもたち。「お外に行きたい!」という声が たくさん上がり、《雪遊び》をしたい子は 防寒の服を着て、『園庭』に出ました。
“雪玉”を作る子、“ソリ”を楽しむ子、それぞれに 雪と触れ合う姿が見られました。
【にじ組】 「雪が降ったよ」 〜『お部屋』編〜
[2020/12/17更新]
令和2年 12月17日(木)今日は、子どもたちが 待ち焦がれていた《雪の日》!
朝、『お部屋』に 雪を用意しておくと、「うわー! お部屋に雪がある!」と大喜び!!
雪が溶けないように すぐに、朝のご用意を済ませ、“コップ”や“お鍋の玩具”に 雪をすくって楽しんでいました!
『園庭』を見ると、一面 雪の世界! 「すごーい! まっしろ!」と驚いている 子どもたちでした。
【ほし組】 『三色食品』学びました
[2020/12/15更新]
令和2年 12月15日(火)『三色食品』について、絵本やボード、クイズを通して、食べ物が 体にどのような働きをするのかを、楽しみながら学びました。
給食の時間には、「にんじんは 緑だね!」「とり肉は 赤!」と、確認する 子どもたち。 《食育》に関心を深めていました。 “三色”バランスよく食べて、元気な体づくりを目指したいですね。
【にじ組】 〈みぞれ〉で遊んだよ!
[2020/12/15更新]
令和2年 12月15日(火)昨日(=14日・月曜)から、雪が降るのを楽しみにしていた 子どもたち。 外に積もった〈みぞれ〉を、保育者がバケツに入れ、一人一人が触ったり、見たりしました。 その後、〈水〉と〈みぞれ〉を分けて遊ぶなど、工夫して楽しみましたよ。
【ほし1組】 サンタさんからの『なぞ解き』届いたよ
[2020/12/14更新]
令和2年 12月14日(月)以前、子どもたちに出した“クイズ”・・・
『サンタさんの名前は、何でしょう?』
この問題を解くための【サンタさん】からの『なぞ解き』が、保育室に出現しました!
さっそく、メッセージを見つけた 子どもたちが “答え”を求めて、お友だちと協力し合っています!
「メッセージを すべて読むと、“答え”が見つかるよ !!」
ひらがなを 1文字ずつ読んで、お友だちと盛り上がっています ☆
(下の【PDF=409KB】をクリックください…)
動画配信 :【KitS - おうちえん】 ご覧ください!
[2020/12/10更新]
令和2年 12月10日(木)今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、日常の保護者の皆さまの園舎への入室制限、行事の中止、来場人数制限などが多くなりました。 次年度以降も、「新しい生活」が基礎となり、不測の事態に対応するようになっていくと思われます。
その中で、園の様子をお知らせする 一つのツールが『写真』の紹介ですが、それに加えて『動画』でお知らせすることにいたしました。 今後、園舎内の撮影などを通して、日常生活を少しでも お伝えできればと思っております。
※ 当ホームページの《トップページ/更新情報》に、掲載状況をアップしていきます。
★ 園の保育を家庭に動画配信 【KitS - おうちえん】: https://ouchien.jp/
【ほし2組】 「【りす組さん】と交流しました」
[2020/12/10更新]
令和2年 12月10日(木)(【りす組】さん も掲載してくれましたが…) 昨日(=9日・水曜)、【りす組】のおともだちと、《異年齢交流》を楽しみました。 自分より年下の子に、優しく手をつないで エスコートしたり、絵本を読んであげたり、お兄さん・お姉さんらしく関わろうとする姿が たくさん見られました。
【うさぎ1組・にじ2組】 異年齢 交流をしました!
[2020/12/09更新]
令和2年 12月9日(水)【うさぎ1組】さんを【にじ組】の『お部屋』に招待し、一緒に〈ダンス〉をしたり、〈コーナー遊び〉を楽しみました。
“衣装”を【うさぎ組】さんに貸してあげ、一緒に踊りました。 【うさぎ組】さんも 【にじ組】の子どもたちを見て真似をして踊り、大盛り上がりでした!
〈コーナー遊び〉では、"ツリーの飾りつけ"や "ブロック・魚つり・ままごと"を、じっくりと楽しみました!
【りす組】 「【ほし2組さん】と遊んだよ」
[2020/12/09更新]
令和2年 12月9日(水)今日は、【ほし組】の『お部屋』で 一緒に遊びました。 「手をつなごう〜」と、お部屋まで案内をしてもらったり、〈ピタゴラス・おままごと〉で遊びました。 「こうやって、するんだよ」「こんなのもあるよ!」と教えてもらい、【りす組】さんも いつもとは違うお部屋での遊びを楽しんでいました。
「また あそびたいね!」と言って、"おわかれの抱っこ"をしてもらいました。