【にじ組】 「雪のお山に、色を塗ろう!」
[2021/01/13更新]
令和3年 1月13日(水)前日の《かき氷づくりごっこ》を見ていて、子どもたち同士のやりとりが とても面白いと感じ、今日(=13日・水曜)は みんなで、大きな〈雪の山〉に、“絵の具”を使って 色を塗ってみることに!
“パレット”に様々な色を入れ、“筆”を置いておくと、自分たちで 筆を取り、色を塗り始めました。 遊びは変化していき、色を塗るところから、「食べたい!」という意見が出てきて、スプーンですくって 食べるマネや…、削ることの楽しさを感じたようで 削り続けていると、まだ色がついていない“雪”が出てきたり…と、保育者の想像以上の遊びを展開してくれましたよ。
【にじ組】 《かき氷づくりごっこ》をしたよ!
[2021/01/13更新]
令和3年 1月13日(水)昨日(=12日・火曜)は、たくさんの雪で、外で 《雪遊び》をしたいところでしたが、安全を考慮し、『保育室』で遊ぶことになりました。
先日、『園庭』でも行なった《かきごおりやさんごっこ》・・。 今日は、『保育室』に “雪”を持ってきて、様々な“容器”に〈色水〉を用意しておくと、子どもたちは 自分たちで《かき氷づくり》を始めました! 「あ〜、いれすぎちゃった!」と、〈色水〉を こぼしてしまう子もいましたが、何度もやっていく中で コツを掴みはじめたようで、「こんなの出来たよ!」と、お友だちに見せ合う姿も見られましたよ!!
【たいよう組】 高校生と サッカー交流したよ
[2020/12/26更新]
令和2年 12月26日(土)24日(木曜)、【小松市立高校/サッカー部】のお兄さんたちが 今年も、『サッカーを好きになってほしいな!』との願いを込めて、【舟見ヶ丘保幼園】に来てくれました。
コロナウイルス感染対策をしっかりして、顧問の先生と一緒に、選抜メンバーで来てくださった 高校生の皆さん・・。 子どもたちとは すぐに打ち解けて、「〇〇ちゃん、いいね! 上手だね!」などと、声をかけてくれました。 おかげで、子どもたちも、パス、ドリブル、シュートを、とても いきいきと、恰好よくきめていました。 時間は短めになりましたが、それでも 地域の学生さんと交流ができたことは、子どもたちにも とても良い経験になったことと思います。
【ひよこ組】 「クリスマス遊び」
[2020/12/26更新]
令和2年 12月26日(土)クリスマスまでの一週間は、"かぶり物"をかぶり、『クリスマスソング』で 楽器遊びをして、ノリノリになって、"マラカスや鈴・タンバリン"を鳴らし 音楽に触れたり、"プレゼント箱"を バランスをとって積んでは倒し、また積んで… と、クリスマスの雰囲気で遊びました。
【ひよこ組】 「お部屋で おもちつき」
[2020/12/26更新]
令和2年 12月26日(土)《おもちつき》の日(=16日・水曜)、【ひよこ組】では、〈おもちつきごっこ〉をしました。 『手つくり杵(キネ)』で、"ぺったん ぺったん"と、保育者の真似をして 力強くついていました。 実際に、おもちを ついている所にも見学に行き、つき方にも より磨きがかかったようでした。
【うさぎ組】 楽しかったね、クリスマス !
[2020/12/25更新]
令和2年 12月25日(金)クリスマスの日を 心待ちにしていた子どもたち・・。 今日までに、"リース"や"くつ下"、みんなで作る"ツリー作り"など 製作を楽しんだり、"ランチョンマット作り"をしたりしました。
23日(水曜)には、フルーツを 自分たちでトッピングする《クリスマスケーキづくり》を行いました。 クリスマス当日の今日は、【サンタさん】に〈プレゼント〉をもらったり、"手作りランチョンマット"で〈食事〉したりと、クリスマス気分を味わいましたよ!
【にじ組】「待ちに待った クリスマス!」A
[2020/12/25更新]
令和2年 12月25日(金)★サンタさん ありがとう!★
今日は、【サンタさん】が プレゼントを持ってきてくれました! 近くで見る【サンタさん】に 少しドキドキ・・・
「ありがとう!」と お礼を伝え、写真も一緒に撮りました。 【サンタさん】からのプレゼントに、大喜びの 子どもたちでした♪
【にじ組】「待ちに待った クリスマス!」@
[2020/12/25更新]
令和2年 12月25日(金)★クリスマスケーキ飾りつけ 編★
23日(水曜)に、《ケーキの飾りつけ》をしました! 生クリーム、果物、ビスケットを 思い思いにのせましたよ! ペロリと食べ、おかわりも すぐになくなるほどでした。
【うさぎ組】 《おにぎり作り》
[2020/12/18更新]
令和2年 12月18日(金)昨日(=17日・木曜)は、子どもたちが楽しみにしていた《おにぎり作り》をしました。 具材は、〈梅干し〉と〈おかか〉の2種類です。
「梅干しって すっぱいよ〜!」と お話ししたり、“かつおぶし”を試食して、「もっとほしい!」「おいしい!」と 大喜びの姿がみられましたよ。 2つの“おにぎり”を、真剣な表情で ギュッギュッと握り、うれしそうに、口いっぱいに ほおばっていました。